女子プロゴルフのメジャー大会「KPMG全米女子プロゴルフ選手権」をWOWOWが連日生中継。さらに、日本人選手のプレーにフォーカスした『日本人選手専用カメラ』をWOWOWオンデマンドにてライブ配信。
本大会は、1977年に樋口久子選手が日本人として初めてメジャー優勝を果たした歴史ある大会。今年はその快挙から48年ぶりの日本勢制覇に期待が高まっている。
舞台は新設コース「フィールズ・ランチ・イースト」

今年の会場は、テキサス州フリスコに2023年に新設された「フィールズ・ランチ・イースト」。著名なコース設計家ギル・ハンス氏による設計で、自然地形を活かしたレイアウトと、傾斜のあるグリーンが特徴。戦略性が求められるコースで、正確なアプローチショットが勝負の鍵を握る。
日本勢15名が参戦!注目選手のコメントも到着
注目の日本勢は、メジャー初戦「シェブロン・チャンピオンシップ」を制した西郷真央選手をはじめ、竹田麗央選手、岩井千怜選手、古江彩佳選手、渋野日向子選手、畑岡奈紗選手など、米ツアーメンバー13人と、国内ツアーから河本結選手、桑木志帆選手を含む15名が出場予定。
竹田麗央

前週(マイヤーLPGAクラシック)から調整したところは、「特にはなく、今週もいつもの通りプレーできたらと思います。」
コースの印象は、「距離はそんなに長いわけではないですけど、途中すごく深いバンカーがあったり、といった感じです。」
影響してくる点は、「風は昨日も結構吹いてましたし、木があまりなく影響されやすいと思うので、その辺をうまく対応できたらいいなと思います。」
コンディションは、「すごく調子はいい感じで来ていると思うので、試合でそれが出せるように頑張ります。」
西郷真央

今年3戦目のメジャー、今の気持は、「コースが長くて難しさもありつつ、例年のKPMGとは違う雰囲気かなと思います。」
シェブロンで優勝したことで気持ちの変化は、「メジャー優勝したことによって、ペアリングが注目組に入ったりすることがあるんですけど、自分のやること自体は変わらないと思うので、特に気にすることなく自分のプレーができればいいなと思います。」
準備については、「練習はずっとできてたんですけど、身体もしっかり休めることもできたので、今週に入ってドライバーのテストをしたり、クラブの調整はちょっとバタバタしていたんですが、プラスにつながっているかなと思います。」
風については、「難しく感じるとは思いますが、みんな状況は一緒だと思うので。メジャーはしっかり自分のコントロールしてプレーすることが大事だと思うので、全力で頑張りたいと思います。」
古江彩佳

連戦で調整した部分は、「ずっと調整している部分はありますが、ショットの部分でしっかり打つっていうことが大事だと思っているので、その辺をしっかりできればなと思います。」
コースの印象は、「芝がティフトン芝のラフでしたり、グリーンも少しうねりがある、グリーンサイドも少し砲台っぽいところもあるかなという感じです。」
風の影響は、「昨日もすごい風だったので、その辺も上手く計算しながら。でもその風に惑わされないように、しっかり打っていかないといけないなと思います。」
山下美夢有

メジャーを前にして、「あっという間にKPMGを迎える感じで、今年は新鮮な気持ちで迎えられますし、状態としては結構良い感じだと思うので、楽しみです。」
コースの印象は、「去年のKPMGとはちょっと違ったコースで、フェアウェイが広くて、でもグリーンにはすごい傾斜があったり、バンカーの顎が高かったり傾斜が強いので、また違った雰囲気のラウンドになるかなという感じです。」
気になるホールは、「全体的に難しくてグリーンはすごく小さいグリーンもあったり、大きいグリーンもあるので、ここが一番というのはないんですけど、いかにフェアウェイキープをして、セカンドのパーオン率を上げられるかが大事かなと思います。」
岩井明愛

今の心境は、「やっぱりメジャーということでタフなセッティングですし、今週のコースだと皆さん初めてのコースだと思うんですけどアップダウンもありますし、グリーンも結構小さくて止まらないようなグリーンなので、その中でプレーできるのもすごい楽しみですね。」
風の影響は、「風はちょっとあるな、っていう印象ですけど、みんな状況は同じですし、その中でも風に負けないような良いプレーができるように頑張ります。」
コンディションは、「調子はまあ悪くもないっていう感じです。本当に先週のイーグルはみんな盛り上がってくれたので、すごいうれしかったです。」
岩井千怜

心境は、「今は気持ちはいつもと変わらずに落ち着いていると思います。」
調整などは、「とくには無いです。ゴルフ自体はすごい良いフィーリングですし、感覚も自分ではいい調子だと思っているので、あとは休んで明日に備えるだけかなと思います。」
コースの印象は、「風が本当に強くて、結構難しくなる、タフなコンディションになると思います。」
笹生優花

今の気持ちは、「すごく楽しみにしています。」
コースの印象は、「ちょっとリンクスっぽくて風が強くて、グリーンも小さかったり大きかったり。コンディションによってすごく変わるようなゴルフになるんじゃないかなと思います。」
コンディションは、「まあまあですね。ずっとダラスにいたので、良い練習ができたと思います。」
畑岡奈紗

今の気持ちは、「このコースはまだ新しいということで、初めて来たんですけど風がすごく吹くコースなので、飛距離をなるべく稼いでチャンスにつけられるようにしたいなと思います。」
上位争いするためには、「やはりティーショットしっかりフェアウェイに置くことが大事かなと思いますし、グリーンはそこまで固くはないと感じますけど、場所によっては手前から下っているところもあるので、そこら辺をうまく攻めるところと守っていくところと、見極めてやっていきたいなと思います。」
河本結

今の気持ちは、「この大会に出られることはすごいうれしく思いますし、頑張りたいなという気持ちです。」
コンディションは、「今はすごいいい状態なんですけど、これから暑い日が続くみたいなのでそこが少し心配です。」
コースの第一印象は、「第一印象は風がめちゃめちゃ強くて、グリーンが硬いというイメージです。とにかくラフもティフトンで難しくて、8番アイアンぐらいまでしか出せないのでそこが難しいなと思っています。」
渋野日向子

全米女子オープンの経験を活かして今週は、「活かせたいですけど、今週はコースも全然違いますし、すごく難しいので気を引き締めて頑張らないとなという感じです。」
コースの印象は、「まずは暑すぎてすごく疲れる感じですよね。フェアウェイだけでなくグリーンもアンジュレーションがすごいので、考えることは多いなと思いますし、ラフもめちゃくちゃ長いので、スポっとハマると全く打てないですし、なるべくフェアウェイキープできるように頑張りたいなと思います。」
ショットの調子は、「まあ、そんなに悪くはないと思いたいですけど、本当に明日やってみてどうかな?という感じです。」
桑木志帆

今の気持ちは、「初めて出場するので、すごい楽しみです。」
コースの印象は、「全米女子オープンのときはすごく長いなという印象だったんですけど、今回はそんなに長くないかなという感じなんですけど、ラフがちょっと難しいなという印象です。」
上位争いのポイントは、「できるだけボギーを打たないことが大事だと思うので。でもバーディは取れそうなホールがいくつかあったので、しっかりとマネジメントを立てていきたいなと思います。」
勝みなみ

コンディションは、「先週予選落ちをしたので、2日間休めたので、その2日間でだいぶ回復したかなと思います。」
先週から今週にかけての準備は、「スイングをまずは構えやすい構えにしたのと、後は振っていくことと。構えで迷ってしまうと長いので、そこを気をつけたいなと思って練習しています。」
コースの感想は、「結構広いんですけど、ラフに入ってしまうと、ラフが結構きつくて出しにくいので、なるべくフェアウェイに置きたいなというのと、グリーンも傾斜だったり砲台グリーンになっているところもあるので、外しどころによってはちょっと難しいアプローチだったり、耐えるゴルフがしにくい場所があるので、その辺のコースマネジメントをしっかりしていきたいと思います。」
吉田優利

コースの印象は、「意外に長くて狭いので、ティーショットをしっかりフェアウェイに置かないとラフから出せないので、今週はドライバーショットが鍵かなと思います。」
風の影響は、「長いホールでアゲインストの風が吹くと、5番のウッドスプーンとか使っていかないといけないホールが何個かあるなという印象なので、本当に短いホールで獲っていくことと、先週のようにパー5のセカンドをグリーンに乗せられる距離ではないのですが、獲れるホールとして獲っていければまだ少し楽にゴルフができるのではないかなと思います。」
キーになるなと感じたホールは、「すごく極端に短いホールもあるのですが、私的には長いホールが鍵かなと思っていて。ハイブリッドより上のクラブを使っていくホールが何ホールかあるので、そこでスコアを落とさないようにすることが大事かなと思います。」
馬場咲希

今の気持ちは、「今回の大会は初めて出場するのですごい楽しみな気持ちが大きいです。」
良い流れできた今週は、「先週は最終日にいいスコアを出すことができて、そこですごい気持ち的な面でも学んだことがあったので、それが今週に活きればいいかなと思っています。」
ショットの感覚は、「予選が始まってからショットのことは結構意識しているところはあったので、それが最初よりは良くなってきているかなというのはあるんですけど、まだまだだと思うので、そこをしっかり今週も意識しながらできればいいなと思います。」
上位争いするカギは、「ティーショットをしっかりフェアウェイに打っておきたいというのと、フェアウェイから打てたらセカンド(ショット)の距離感も結構大事になるホールが多いと思うので、そこを意識できれば。」
西村優菜

今の気持ちは、「すごく早いなという感じで“もう3戦目なのか”という感じもするのですが、まずは楽しみかなと思います。」
コースの印象は、「月曜日に回ったときは、メジャーにしてはグリーンも重たくて柔らかいので珍しい感じだなと思っていたのですが、昨日は風が吹いてすごく難しかったです。」
上位へ行くため鍵は、「フェアウェイは狭くはないですが、ラフに入ってしまうと少しティフトンっぽい感じで(芝が深くて)出すだけになってしまうところもあるので、まずはしっかりフェアウェイキープしたいなと思います。」
最後に意気込みを、「すごくいい感触もあるので、それをしっかり試合に持っていって良いプレーをしたいなと思います。」
放送・配信スケジュール(日本時間)
<第1日・前半> 6月20日(金)0:00~[WOWOWライブ]
<第1日・後半> 6月20日(金)7:00~[WOWOWライブ]
<第2日・前半> 6月21日(土)0:00~[WOWOWライブ]
<第2日・後半> 6月21日(土)7:00~[WOWOWライブ]
<第3日・前半> 6月22日(日)0:00~[WOWOWライブ]
<第3日・後半> 6月22日(日)4:00~[WOWOWライブ]
<最終日・前半> 6月23日(月)0:00~[WOWOWライブ]
<最終日・後半> 6月23日(月)4:00~[WOWOWライブ]
『日本人選手専用カメラ』配信(WOWOWオンデマンド)
<第1日・前半> 6月19日(木)21:45~
<第1日・後半> 6月20日(金)4:20~
※全日程ライブ配信あり
世界のトップ選手が集結
出場選手には、日本勢のほか、ネリー・コルダ選手、リディア・コ選手、ハナ・グリーン選手、リリア・ヴ選手、ジェニファー・カプチョ選手ら世界のトッププレーヤーが名を連ねており、世界一の座をめぐる熱戦に注目が集まる。
【WOWOW LPGA番組オフィシャルサイト】 https://www.wowow.co.jp/sports/lpga/
【WOWOW オンデマンド】 https://wod.wowow.co.jp/genre/107