zen placeが本格サポート、会員向け「スコアアップレッスン」開発にも参画予定

プロゴルファー稲垣那奈子選手が、DXとウェルビーイングサービスを展開するZEN PLACEによる、ピラティスとAI技術を融合したプログラムを通じて、心身のコンディション強化とパフォーマンス向上に取り組むことが発表された。
ZEN PLACEは、独自のAI解析技術「Body Analyzer AI」を活用し、稲垣選手の身体の状態を科学的に解析。インナーマッスルを中心に鍛えるピラティスとの組み合わせで、パフォーマンスの最適化を目指す。
ピラティス×ゴルフで競技力向上とリカバリーを両立

ピラティスは、インナーマッスルを鍛えることで体幹を強化し、ゴルフをはじめとする様々なスポーツパフォーマンスの向上に寄与するとされているとともに、姿勢改善や腰痛予防・改善などの効果も期待されており、多くのトップアスリートが導入している。
稲垣選手自身も幼少期から続く腰痛に悩まされてきた経験があり、大学では「ゴルファーと腰痛の関連性」をテーマに研究を重ねてきた。ZEN PLACEが提供する科学的なアプローチに共感し、今回のサポートが実現したという。
「スコアアップレッスン」開発にもアドバイザーとして参加予定
今後は、ZEN PLACEが展開するゴルファー向けレッスンの開発において、稲垣選手がアドバイザーとして参画予定。アスリートとしての実体験や知見を活かし、一般ゴルファーのスコアアップを目指すプログラムの開発に協力する見込みだ。
稲垣那奈子選手 コメント
「ピラティスは、ゴルフのパフォーマンスにおいて重要な身体の微調整を学べる貴重な時間です。インナーマッスルにフォーカスした指導は、一つひとつ丁寧に取り組むことで自分の成長につながると感じています。『AIロールダウン解析』や『自律神経測定』によって自分の身体と内面を俯瞰できるのも新たな発見でした。」



稲垣那奈子選手プロフィール

2000年8月24日生まれ。共立女子第二高校を経て早稲田大学スポーツ科学部に進学。在学中は腰痛とゴルフの関係をテーマに卒業論文を執筆。2023年にプロテスト合格。2025年「リゾートトラスト レディス」でツアー初優勝を飾る。三菱電機所属。
ZEN PLACEについて

ZEN PLACEは、国内150店舗以上を展開する日本最大級のピラティス・ヨガ専門スタジオ。世界基準の指導者を1,000人以上擁し、科学的なメソッドに基づいたレッスンを提供している。また、AI技術を活用した「Body Analyzer AI」など、最先端のテクノロジーとウェルビーイングを融合させたサービス開発も積極的に行っている。
zen place 公式サイト
https://www.zenplace.co.jp/