「ゴルフの学び舎」が全国387名に実態調査を実施

パーソナルゴルフレッスン「Chicken Golf(チキンゴルフ)」が運営するメディア「ゴルフの学び舎」にて、「ゴルフの一人予約」に関するアンケート調査が実施された。

(調査期間:2025年7月1日~15日、対象:一人予約経験者387名)
一人予約を始めたきっかけ

最も多かった理由は「一緒に回る人が周りにいないから」で46%(177人)。特に30〜40代が74%を占め、仕事や家庭の事情で予定を合わせにくい傾向がうかがえる。次いで「ラウンド頻度を上げたい」(24%)、「同じぐらいのスコアの人と回りたい」(21%)が続く。


また、ゴルフ歴1〜3年未満の層では「仲間がまだいない段階」での利用が多く、経験が長いほどこの理由は減少する傾向が見られた。
不安やトラブルの実態

「嫌な思いをしたことがある」と回答した方はわずか6%(22人)。主な内容はマナー違反や過剰な干渉、スコアと実力の乖離などだが割合としては少なく、多くの参加者が快適にプレーできていることがわかる。
一人予約の魅力

「周りに一緒に行く人がいなくてもラウンドできる」が49%で最も多く挙げられた。次いで「ラウンド日時を柔軟に調整できる」(18%)、「同伴者のスコアを事前に確認できる」(15%)が続くことから、予定を合わせる必要がなく、自分の都合で気軽にプレーできる点が支持されているといえる。
利用されている予約サイト

1位は「楽天GORA」(47%)、2位「じゃらんゴルフ」(24%)、3位「ゴルフ場公式サイト」(12%)との結果から、使いやすさや事前情報の充実度がサイト選びのポイントとなっているようだ。
初心者への提案
初対面の人とのラウンドに不安がある場合は、まずレッスンやスクールでルールやマナーを身につけてから、一人予約に挑戦する方法もオススメだ。また、この調査から、一人予約は「予定や人脈の制約でゴルフを諦めていたゴルファー」にとって、有効な選択肢として定着しつつあることが明らかになったといえよう。