男子チャレンジツアー「住地ゴルフチャレンジトーナメント」開催!

目次

若手プロ150名が激突! 8月6日より栃木・セブンハンドレッドクラブで開催

8月6日(水)から8日(金)にかけ、男子プロゴルファーたちの登竜門として注目される「2025年ACNツアー 住地ゴルフチャレンジトーナメント」が開催される。舞台は栃木県さくら市に位置する名門コース「セブンハンドレッドクラブ」。主催は、ゴルフ会員権売買を手がける住地ゴルフで、共催には一般社団法人日本ゴルフツアー機構(JGTO)が名を連ね、若手選手にとってはレギュラーツアーへの飛躍をかけた重要な一戦となる。

2025年は150名のプロが出場を予定しており、観戦は無料で1番ティー、9番グリーン、10番ティー、18番グリーン周辺に観戦エリアが設けられるほか、YouTubeチャンネル「JGTO TV」では大会期間中毎日ライブ配信(9:00〜15:00予定)も実施される。

賞金総額は1,500万円。初日と2日目に予選ラウンド、最終日に決勝ラウンドが行われる。8月5日(火)は指定練習日およびプロアマ戦が予定されている。住地ゴルフ代表の小林忠広氏は、「ゴルフというスポーツには、人と人をつなぐ力、そして未来を拓く可能性があります。本大会が若きゴルファーたちの挑戦の場となり、ゴルフ界全体の発展につながることを願っています」とコメントしている。

セブンハンドレッドクラブとは

広大な100万㎡の敷地に広がる、全長7,011ヤード・パー72の18ホール。戦略性と美しさを兼ね備えたコース設計は、名匠・和泉一介氏によるもの。過去には「LADY GOカップ in とちぎ」や「スピードゴルフ世界選手権」の開催実績もあるが、男子プロによる本格大会開催は今回が初めて。2025年で開場45周年を迎える、地域とともに歩む名門クラブ。

出場予定選手(一部抜粋・順不同)

片岡大育、藤本佳則、時松源藏、武藤俊憲、小鯛竜也、杉本エリック、石川航、香川友、羅学文、H・リー、S・ベク ほか150名

大会概要

2025年ACNツアー「住地ゴルフチャレンジトーナメント」

  • 日程:2025年8月6日(水)~8日(金)
  • 会場:セブンハンドレッドクラブ(栃木県さくら市早乙女2370)
  • 賞金総額:1,500万円
  • 観戦:無料(先着50台までギャラリー駐車場あり)
  • 配信:YouTube「JGTO TV」で全日ライブ配信予定(9:00〜15:00)

男子ゴルフの未来を担う逸材たちが集結する3日間。セブンハンドレッドクラブを舞台に繰り広げられる熱戦に注目だ。

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次