ゴルフネットワークで夏を満喫! 世界の頂点から国内の熱戦まで一挙放送
夏真っ盛りの8月、ゴルフネットワークではメジャー大会から国内女子ツアー、若手育成の場まで、ゴルフファン必見のラインアップがそろう。中でも注目は全英女子オープン(AIG女子オープン)の全ラウンド生中継。さらに国内外で活躍するプロたちの真剣勝負や、アマチュアの登竜門も網羅し、猛暑のゴルフシーズンを盛り上げる。
①2025年最後のメジャートーナメント
「AIG女子オープン」
AIG女子オープン(全英女子オープン)

女子メジャー最終戦となる今大会の舞台は、ウェールズのロイヤル・ポースカールGC。戦略性の高いリンクスコースで、世界トップ選手たちがタイトルをかけて火花を散らす。渋野日向子に続く日本勢の快挙にも注目したい。
【放送日時】全ラウンド生中継
・1日目:8月1日(金)20:00〜3:00
・2日目:8月2日(土)20:00〜3:00
・3日目:8月3日(日)20:00〜3:00
・最終日:8月4日(月)20:00〜3:00(最大延長6:30)
②プレーオフシリーズ開幕!
「フェデックスセントジュードチャンピオンシップ 」
「BMWチャンピオンシップ 」
「ツアーチャンピオンシップ 」
フェデックスセントジュードチャンピオンシップ

松山英樹が11回目の最終戦出場に挑む、PGAツアープレーオフシリーズの第1戦。 フェデックスカップランキングの上位70名が出場し、第2戦のBMWチャンピオンシップに進出する50名が決定する。戦いの舞台は、4年連続となるアメリカ・テネシー州TPCサウスウィンド。ツアー屈指の難コースとして知られ、100を超えるバンカーやウォーターハザードに加え、ドックレッグのホールも多く、マネジメント力とショットの正確性も要求される。
2024年は松山英樹がプレーオフシリーズアジア勢初優勝の快挙を成し遂げ、 年間ポイントランキング、賞金ランキングともに 3位に浮上。世界ランキングも6位と6年ぶりの一桁順位となった。
【放送日時】全ラウンド生中継
・1日目:8月7日(木)27:00(深3:00)〜翌7:00
・2日目:8月8日(金)27:00(深3:00)〜翌7:00
・3日目:8月9日(土)26:00(深2:00)〜翌7:00
・最終日:8月10日(日)25:00(深1:00)〜翌7:00
(最大延長 3日目 8:00、最終日 10:30)
BMWチャンピオンシップ

PGAツアープレーオフシリーズ第2戦。最終戦のツアーチャンピオンシップへ向けて、50名から30名に絞りこまれる。会場はメリーランド州ケイヴスバレーゴルフクラブ。さまざまな激闘の舞台となった名コースだ。
昨年は、キーガン・ブラッドリーが2018年以来となる大会2勝目を挙げ、ツアー通算7回目の優勝を果たした。一方で松山英樹は腰痛により途中棄権するも、ランキングは3位を維持し、ツアーチャンピオンシップに挑むこととなった。
【放送日時】全ラウンド生中継
・1日目:8月14日(木)27:00(深3:00)〜翌7:00
・2日目:8月15日(金)27:00(深3:00)〜翌7:00
・3日目:8月16日(土)26:00(深2:00)〜翌7:00
・最終日:8月17日(日)25:00(深1:00)〜翌7:00
(最大延長 3日目 8:00、最終日 10:00)
ツアーチャンピオンシップ

シーズン最終戦であるツアーチャンピオンシップは、前述のフェデックスセントジュードチャンピオンシップと、BMWチャンピオンシップを勝ち抜いた上位30名のみが出場できる。今年の舞台も名門イーストレイクゴルフクラブだが、今年度より大会フォーマットを一新。全員がイーブンパーでスタートし、 72ホールのストロークプレーでフェデックスカップ年間王者が決まる。
昨年はスコッティ・シェフラーが初日のベストスコア「 65」をマークし、最終日まで2位と4打差以上をキープ。通算30アンダーで自身初の年間王者に輝いた。ちなみに手にしたボーナスは2,500万ドル(約36億円)であった。
【放送日時】全ラウンド生中継
・1日目:8月21日(木)26:00(深2:00)〜翌7:00
・2日目:8月22日(金)26:00(深2:00)〜翌7:00
・3日目:8月23日(土)26:00(深2:00)〜翌8:00
・最終日:8月24日(日)25:00(深1:00)〜翌7:00
(最大延長 3日目 9:00、最終日 10:00)
③8月は国内ツアー新規大会をとことん1番ホール生中継
「リシャール・ミル チャリティトーナメント」
リシャール・ミル チャリティトーナメント


スイスの時計ブランド「リシャ―ル・ミル」主催の日本男子ゴルフツアーの新規大会。能登半島地震の被災地支援にジュニア育成など、チャリティ活動を積極的に行う大会として発足し、選手会からの申し出により賞金の5%が被災地支援へ寄付される。記念すべき第1回大会の舞台は能登カントリークラブ(石川県羽咋郡)。 1968年にオープンし、2023年には北陸初となる「日本シニアオープンゴルフ選手権」が開催されたコースでもある。
なお、ゴルフネットワークでは、本大会のスタートホールを「とことん1番ホール生中継」でお届けする。
【放送日時】とことん1番ホール生中継
・3日目:8月2日(土)7:30〜10:30
・最終日:8月3日(日)7:30〜10:30
(最大延長 3日目、最終日ともに11:00)
オリジナル番組も続々!




・チャンネルを代表する長寿番組「TEAM SERIZAWA」
・初心者向けバラエティ「鈴木福 ゴルフはじめました」
・人気企画「ギア猿」「オーイ!とんぼ」など、エンタメ性の高い番組も見逃せない。
2025年8月のゴルフネットワークは、メジャーの緊張感、国内ツアーの熱気、そして未来のスターたちの躍動が詰まった1カ月。視聴者のレベルや興味に応じた多彩なラインナップで、暑い夏のゴルフ観戦をより楽しくすること間違いなしだ。
ゴルフネットワーク公式サイト
https://www.golfnetwork.co.jp/