須藤弥勒選手、「Crypto×AI Golf Tournament 2025」に出場決定

目次

“ジュニア四冠”の天才が、「100%新車館」代表選手として参戦

史上初となるジュニアメジャー大会“全四冠”を制覇した天才ジュニアゴルファー、須藤弥勒選手が、2025年9月30日(火)にシンガポール・セントーサゴルフクラブで開催される「Crypto×AI Golf Tournament 2025」への出場を発表した。

本大会は、Web3ゴルフゲーム『GOLFIN』を開発・運営するワンダーウォールが主催する、アジア最大級のWeb3カンファレンス「TOKEN2049」の公式サイドイベントとして開催される、世界中から注目を集める最先端ゴルフイベントだ。

須藤選手は、「100%新車館」の代表選手としてエントリー。リアルゴルフの実力者とWeb3プロジェクトがタッグを組み、名門・セラポンコースで熱戦を繰り広げる本大会で、日本代表として世界の舞台に挑む。

「ジュニア四冠」達成の逸材 須藤弥勒選手とは

群馬県出身で現在中学生の須藤弥勒選手は、ゴルフ5 / 太陽自動車 / 100%新車館に所属。わずか6歳で世界ジュニア選手権を制して以降、数々のジュニア国際大会で優勝を重ねてきた。

2024年には日本国内の主要ジュニア大会4つすべてを制し、前人未到の「ジュニア四冠」を達成。その驚異的な実力とメディアでの注目度の高さから、将来の日本代表として大きな期待が寄せられている。

Crypto×AI Golf Tournamentとは?

「Crypto×AI Golf Tournament 2025」は、Web3・AI業界の先端プロジェクトがリアルゴルフを通じて競い合う世界初のイベント。プロジェクト代表とプレイヤーがペアを組み、セントーサゴルフクラブ・セラポンコースで腕を競う。なお、大会では、以下のようなユニークな仕組みが用意されている。

  • 総額20万ドル相当のUSDCをファンへ還元
  • 出場チームのSNSフォロー&予想で投票参加
  • 優勝予想、ニアピン、ドラコンなど多様な投票テーマ
  • ホールインワン賞は1BTC(フォロワーに分配)

Web3ユーザーや投資家、AIスタートアップ関係者が一堂に会するこのイベントにおいて、須藤選手は「リアル×デジタル」の融合を象徴する存在として注目を集めることとなりそうだ。

「GOLFIN」について

大会を主催する「GOLFIN」は、NFTとGPS技術を活用したWeb3時代のゴルフゲーム。プレイヤーはゲーム内でキャラクターやクラブを強化し、実際のゴルフ場でのプレイとリンクした体験を楽しむことができるという。

また、リアルラウンドを通じてポイントを貯められるアプリ「GOLFIN GPS」も展開しており、現実とデジタルの境界を超えた新しいゴルフの楽しみ方を提供している。

今後は、公式X(旧Twitter)やInstagram、LINEなどを通じて、須藤選手の現地での様子や大会結果が随時発信予定。“ゴルフ界の天才少女”須藤弥勒選手の新たな挑戦に注目したい。

<リンク一覧>
「GOLFIN」に関する最新情報は以下のリンクより確認できる。
X JP (旧Twitter): https://x.com/GOLFIN_official
X GL (旧Twitter): https://x.com/golfin_gl
Discord: https://discord.gg/BrzYwcxdun
Instagram: http://instagram.com/golfin_official
lit.link:https://lit.link/golfin
公式HP: https://golfin.io/

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次