フォーティーンのノウハウ満載「NEW DX DRIVER」登場

目次

軽量ヘッドにこだわった唯一無二の飛距離性能

フォーティーンより、アマチュアゴルファーの最大飛距離を追求した新モデル、「NEW DX DRIVER」が登場。同社が長年培ってきたノウハウを集約し、4タイプの軽量ヘッドが用意されており、一人ひとりのスイングタイプに最適なフィッティングを可能としている。

製品コンセプト

飛距離アップに不可欠なヘッドスピード向上を実現するため、軽量ヘッド設計にこだわり、開発された。フォーティーンの直営施設である「14field」や、各種イベントで得たフィッティングデータを基に、ゴルファーのスイングタイプを4分類。それぞれに合った形状、重心設計を採用した。

4つのモデル特性

  • DX-001:伝統ハイバック形状。インサイド×アッパー軌道で、低弾道かつスピン量が少ないゴルファー向け。標準ウェイト14g
  • DX-002:シリーズのコアモデル。イントゥイン×レベルダウン軌道で、弾道の打ち分けが可能なゴルファー向け。標準ウェイト フェース4g/バック12g
  • DX-003:やさしさ重視。アウトサイドイン×ダウン軌道で、フェード~スライス傾向の強いゴルファー向け。標準ウェイト トゥ2g/ヒール6g
  • DX-004:つかまり重視のロースピンヘッド。アウトサイドイン×アッパー軌道で、高弾道かつスピン量が多いゴルファー向け。標準ウェイト4g

シャフトラインアップ

  • FT-dM(中元調子系/三菱ケミカル共同開発):切り返しのスムーズさと安定感を両立。45.5g、55g、65gの3タイプ。標準長45.75インチ。
  • FT-dG(先中調子系/グラファイトデザイン共同開発):しなりを活かしてボールをつかまえる設計。48g、57g、67gの3タイプ。標準長45.25インチ。

カスタマイズ機能

  • スリーブ調整:標準で9.5°〜11.5°、カスタムで8.5°〜12.5°までロフト変更可能。
  • ウェイト調整:1g〜16gまで交換可能で、約1.7gごとにバランスが1ポイント変化。
  • 打感・打音:カーボンコンポジット構造とヘッド剛性テストを繰り返し、全モデルで心地よい打感と打音を実現。

製品情報

  • 素材:フェース・ボディ/HST160C、クラウン/カーボン
  • 価格:110,000円(税込)〜 ※カスタムシャフトは別途料金
  • 付属品:専用ヘッドカバー、トルクレンチ、レンチケース
  • MADE IN JAPAN

フィッティングは全国の取扱店舗および直営施設「14field」にて、2025年9月5日(金)より開始予定。

フォーティーン公式サイト
https://www.fourteen.jp/

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
目次