スマホなし通話・通信に対応。高輝度MicroLEDモデルも登場

ガーミンジャパンは、マルチスポーツGPSウォッチ「fēnix」シリーズの最新フラッグシップモデル、「fēnix 8 Pro」と「fēnix 8 Pro MicroLED」を発表した。fēnix 8 Proは2025年9月18日(木)に発売、予約は9月11日(木)開始で、fēnix 8 Pro MicroLEDは10月以降に発売予定となっている。仕事からアウトドアまで妥協しないユーザーに向け、最新テクノロジーとタフネスを両立した“究極のハイパフォーマンスモデル”として展開する。
発売日・価格
- fēnix 8 Pro:206,800円(税込) 2025年9月18日(木)発売 ※9月11日(木)予約開始
- fēnix 8 Pro MicroLED:318,800円(税込) 2025年10月以降発売予定
注目ポイント

Garmin初・ウォッチ単体で通話・通信が可能
inReachテクノロジーによりLTE-M(カテゴリM1)通信に対応。スマートフォンが手元になくても、音声通話・メッセージ送受信・LiveTrackによる位置共有・SOS要請までウォッチ単体で行える。
※利用にはサブスクリプション契約(INREACH ENABLED PLAN 月額1,180円)が必要。メッセージや通話はGarmin Messengerアプリ経由で利用する。
スマートウォッチ史上初(※)最大4,500ニトのMicroLED(MicroLEDモデル)
40万個以上の微細LEDで圧倒的高輝度と耐久性を両立。直射日光下でも高い視認性を実現し、視野角は前モデル比で約6倍、色域は約15%拡大としている。 ※ガーミン調べ(2025年9月時点)。視野角・色域の比較は前モデル「fēnix 8」との比較。
ハイスペックながら長寿命バッテリー
fēnix 8 Pro:スマートウォッチモード約27日間、GPSモード約78時間
fēnix 8 Pro MicroLED:スマートウォッチモード約10日間、GPSモード約44時間
(いずれも使用環境・設定により変動。常時表示オン時は短くなります)
主な機能・仕様ハイライト

通信/安全
- LTE-Mによる通話・メッセージ、LiveTrack位置共有、SOS発信に対応。事故検出で緊急連絡先へ自動通知。
- 天気情報の受信に対応。
測位/ナビゲーション

- **GNSSマルチバンド(L1/L5)**対応で高精度測位。
- 日本詳細地形図(DKG)や世界4.3万以上のゴルフコース、2,000以上のスキーマップを内蔵。海外大陸地図(TopoActive)は無料ダウンロード可能。
- クイックマップレイヤー、目的距離からルートを自動作成するダイナミックラウンドトリップなどを搭載。
- ※日本詳細道路地図・日本登山地形図は有料。
タフネス/素材
- MIL-STD-810準拠の耐熱・耐衝撃・耐水。10ATM(100m防水)、水中操作に配慮した防水インダクティブボタン、センサーガードを採用。
- DLCコーティングチタンベゼル、サファイアクリスタルレンズ、FRPケース+チタンリアカバー。
- サイズ・重量:
- fēnix 8 Pro:51×51×16.5mm/90g
- fēnix 8 Pro MicroLED:51×51×17.5mm/93g
ディスプレイ
- fēnix 8 Pro:高精細AMOLED(1.4インチ/454×454)
- fēnix 8 Pro MicroLED:MicroLED(最大4,500ニト/1.4インチ/454×454)
ヘルス/トレーニング
- 第5世代光学式心拍計、血中酸素トラッキング、Body Battery、ストレス、睡眠スコアなどを搭載。
- ECGアプリに対応(心房細動の兆候を補助検出)。
※ECGは22歳以上を対象とする家庭用プログラム医療機器 - 100種類以上のスポーツアプリ(ラン・サイクル・筋トレ・ヨガ・水泳・球技・スノースポーツ等)。
- ダイビング機能はEN13319準拠、40mまで対応。
- 過去の習慣と現在の状態を分析し、パーソナライズされた提案でトレーニングをサポート。
操作性/エコシステム
- スピーカー&デュアルマイク搭載。音声コマンドで機能呼び出し、スマートフォンの音声アシスタント連携、音声メモの録音に対応。
- LEDフラッシュライト内蔵(強弱・赤色・SOS点滅・ポジショニング)。
- 音楽機能(Spotify、Amazon Music、LINE MUSICなど)と本体保存。
- Suica対応(低バッテリー時も使えるNFCモード)。
- 通知機能(メール/SNS/ニュース)。
- GarminシェアやGarmin Messenger APPで仲間と情報共有・双方向メッセージ
※Garmin Messenger APPはスマートフォン接続が必要です。
接続/メモリ
- LTE/Wi-Fi/Bluetooth/ANT+、内蔵メモリ32GB。
- 付属品:USB-Cチャージングケーブル(Type B)、製品保証書。
- バンド:QuickFit 26mm。
稼働時間(抜粋)
- fēnix 8 Pro
- スマートウォッチ:約27日(常時表示:約15日)
- GPS:約78時間(常時表示:約56時間)
- マルチGNSS+マルチバンド*:約53時間(常時表示:約41時間)
- マルチGNSS+マルチバンド+LTE*:約21時間(常時表示:約19時間)
- fēnix 8 Pro MicroLED
- スマートウォッチ:約10日(常時表示オン:約4日)
- GPS:約44時間(常時表示オン:約18時間)
- マルチGNSS+マルチバンド*:約34時間(常時表示オン:約15時間)
- マルチGNSS+マルチバンド+LTE*:約17時間(常時表示オン:約10時間)
*SatIQモードでの一般的な使用を想定。数値は使用環境により変動。
製品バリエーション/サイズ

- fēnix 8 Pro(2モデル)
- fēnix 8 Pro MicroLED
本体はいずれも1.4インチ/454×454ピクセル。ベゼル素材はDLCコーティングチタン(fēnix 8 Proはチタン仕様もあり)、レンズはサファイア、ケースはFRP+チタンリアカバーとなる。
ビジネスから過酷なアウトドアまでを想定したタフネスと、LTE-Mによるウォッチ単体でのコミュニケーションを可能とした点が、本製品における最大の進化点といえる。特にゴルファーにとっては、世界4.3万以上のコース内蔵とロングバッテリーの組み合わせは魅力的だ。視認性を重視するならMicroLED、稼働時間を最重視するならAMOLEDのfēnix 8 Proという選び分けがしやすい。自らの好みにあった一本を手に入れよう。
ガーミン公式サイト
https://www.garmin.co.jp/